カードローンとは?
カードローンとは個人向けの無担保融資です。保証人も不要なため、個人の信用を元に現金を貸し出してくれるローンになります。また、原則お金の使いみちが自由であり、最短で当日融資も対応可能なため、急ぎで現金が必要な時に便利なサービスです。
カードローンを申込む際に必要な書類はなんですか?
カードローンを申込む際には、身分証明書(免許書やパスポート、保険証等)と収入証明書(給料明細書・源泉徴収票・納税証明書など)が必要になります。しかし、最近では指定の融資額以下のご利用の場合は、収入証明書が不要なサービスが増えており、その場合は身分証明書のみでお借り入れが可能です。
総量規制対象外とは?
2010年6月18日に賃金業法として成立した規制です。個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みであり、年収の3分の1を超える借入れがある場合は新たな借入れができません。しかし、銀行は賃金業者ではないため、総量規制が適応されず、総量規制対象外となります。つまり、銀行はカードローンであれば、年収の3分の1以上の借入れが可能です。
おまとめローンとは?
おまとめローンとは、複数の金融機関からローンを利用している場合、1つの金融機関にまとめることができるサービスです。まとめることにより、返済回数を減らすことができるだけでなく、金利も下がるケースがあります。おまとめローンは大変便利であり、お得なので、是非利用をおすすめ致します。
銀行と消費者金融との違いとは?
銀行ローンとはその名の通り、銀行が直接行っているローンサービスであり、消費者金融は貸金業を専門にやっている会社や銀行の子会社として貸金業を行っている会社を指します。大きな違いとしましては、銀行は貸金業法が適応されないため、総量規制の対象外であったり、収入証明書の不要額が高額である特徴があります。逆に、消費者金融は審査や融資までが非常に速いという特徴があります。
テレビなどでよく見る怖い取り立てはありますか?
現在は取り立ての方法に規制が掛けられているため、テレビや映画で見るような暴力的な取り立てはございません。(闇金に関しましては全てが法外なので、絶対に手をだすのはやめましょう。)しかし、だからと言って返済を怠ることは許されませんので、きちんと返済は行いましょう。延滞してしまいそうな時は、事前に相談することも必要です。
一度審査に落ちてしまった場合はもう借りられませんか?
一度審査に落ちてしまったからと言って、次も必ず審査に落ちてしまうということはございません。保証会社によってA社では落ちてもB社では借りられたというケースはよくございます。しかし、6ヶ月以内に同じ会社で申込むのはやめましょう。基本審査に通りません。カード会社を変え、個人情報の入力に漏れや記入ミスがないかをしっかりチェックし、再度お申込みされることをおすすめ致します。それでも落ちてしまう場合は、信用情報等に問題がある場合がありますので、一度期間を空けてからお申し込みしてみて下さい。